
グレーゾーン金利時代に借入を行い多重債務で苦しんでいる方はまだまだ多いですが、債務整理の手続きによって借金減額を行うことが可能です。返済期間が長いほど過払い金が発生している可能性も高いので、一度しっかりと計算して払い過ぎた利息を取り戻してください。
過払い金が発生しているかどうか確認する場合、グレーゾーン金利で借りていた金額を利息制限法で定められた18%で計算し直すことになります。現在はグレーゾーン金利が廃止になっていますが、以前高金利で借入をしていた場合は対象になりますので、過払い金が発生しているかどうかチェックすることをオススメします。過払い金が発生していない場合でも大幅な借金減額が期待できますので、信頼できる弁護士にお願いして債務整理の手続きを早めに進めてください。弁護士の情報はインターネット上に詳しく掲載されていますので、依頼する際の参考にしてください。
高金利で借入をしていた場合は過払い金の請求が可能ですが、法律の範囲内で借入している場合は払い過ぎた利息がありませんので、他の方法で借金減額を行う必要があります。オススメなのが一括返済で、相手側との交渉によっては総額の7割程度支払うことで完済扱いにしてもらえるケースも珍しくありません。ただ素人が交渉を行っても上手くいかない可能性が高いので、法律のプロである弁護士に交渉を代行してもらうのが最適です。交渉を代行してもらうには多少費用もかかりますが、借金減額を考えると費用を払ってでもお願いした方がお得になりますので、早めに弁護士に依頼して問題を解決してもらいましょう。
債務整理によって過払い金の請求を行う場合、最後に取引した日から10年間で時効が成立します。現在も返済を続けている場合は問題ありませんが、既に完済してしまっている場合は時効になる前に手続きを行う必要があります。相手側も時効の年数を理解していて交渉を長引かせるケースもありますので、弁護士に交渉の代行を依頼してスムーズに交渉が進むようにお任せすることをオススメします。多少戻ってくる金額は少なくなりますが、相手側が提示した条件で和解するという方法もありますので、交渉が長引くのに抵抗がある方は和解を選択することも検討してください。
現在はグレーゾーン金利で貸し付ける会社も無くなりましたが、未だに多重債務で苦しんでいる方はいらっしゃいます。債務整理によって借金減額を行うことは十分可能なので、法律のプロである弁護士に相談して手続きや交渉を代行してもらいましょう。過払い金が発生する場合は10年で時効になってしまいますので、早めに行動を起こすことを忘れないでください。